HSCの傾向

感覚的にも、人の気持ちにも、とても敏感な子どもの事を、アーロン博士はHighly Sensitive Child  『HSC』 と名付けました。
おとなしい子、気難しい子、自己主張の強い子、穏やかな子などのタイプ分けのひとつが 『ひといちばい敏感』 というものです。

HSCは、生まれつき感覚が敏感で、環境変化や周りの人の気持ちや状況の変化によく気づき、深く考えてから行動します。

感情など内面的なこともそうですが、環境など外側のことにも敏感です。
悲しみや喜びを、他の子よりも強く感じています。育つごとに、周りの空気も読むので、感情表現を抑え込み、周りからは何を考えているのかわからない子どもと見られがちかもしれません。生まれたばかりの赤ちゃんにも性格があります。

「この子は赤ん坊の頃から、聞かん坊でした」 という親もいれば 「この子は大抵機嫌が良く、何があっても動じません」 という親もいます。どの子にも、生まれ持った性格というものがあると思います。しかし、その中でも、ある程度共通する性格をまとめて、「意志が強い子」「気立てが優しい子」 などのようにタイプ分けすることができます。 そしてそういった性格(タイプ)の一つが 「人一倍敏感である」 ということです。
これは、子どもの15〜20パーセントに見られます。男児と女児で割合は同じです。幼児の中には、食べ物や部屋の温度を全くといって気にしない子もいますが、人一倍敏感な子は、ちょっとした味の違いや、室温の変化でぐずりだし、大きな音や、まぶしい光にびっくりして泣き出します。もう少し大きくなると、心の面でも傷つきやすく、あれこれと心配し、逆に幸せ過ぎても調子を崩すこともあります。 よく見て考えてから行動するので、臆病だとか、怖がりだと思われたりします。細かなことに気がつき、不公平なこと、残酷なこと、無責任なことには腹を立てます。


(参考: エレイン・N・アーロン著 明橋大二先生訳

1万年堂出版 『The Highly Sensitive Child』 ひといちばい敏感な子)

HSPの4つの特徴

HSPの方が悩みがちなこと・向き合い方